fc2ブログ

引寄せの(心の)磁石(錬金術)

「我々は常に100%引き寄せの法則の元に暮らしている」

昨日、「自分の望んでいない出来事が起こっている」もしくは「望んだことが起こっていない」のは、

引寄せの法則をうまく使えないのではなく、自分の思考と自分の心の磁石が一致していないことが原因だと書きました

自分の思ったような結果を出したいのであれば、自分の思考と心の磁石を一致させるほかありません


心の磁石とは、持って生まれたカルマや宿命も含む自分のDNAのようなものです

ですから、そんなDNA(心の磁石)を、思考の方に合わせるのは不可能です

出来ることは、自分の思考を心の磁石に合わせていくことだけなんです

どのようにしたら合わせられるかというと、

昨日のブログに書きましたように、出来事はすべて自分がひきつけたものとして、受け入れるということです

この受け入れの姿勢を別な言葉でいうと、サレンダーとなります


これは敗北のように見えますが、実はそうではありません

どんでん返しがあります

思考(自我)が、現象を受け入れたその瞬間に、つまり心の磁石を受け入れた途端、心の磁石が変容するのです

自我がサレンダーした瞬間に、磁石の曇りがその分だけ消えて、より強力な磁石として生まれ変わるのです

言い換えるとDNAアクティベーションが起こるのです

これを別な言葉で言うと、錬金術です

この錬金術によって、自我と心の磁石はその距離を縮め、心の磁石はより精密に強力になります

ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 
 3a.gif
blog_import_53896bc66999d.gif
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
スポンサーサイト



秀吉と老子(その4)

233.jpg


秀吉の道と、老子の道の比較をしてきましたが、このシリーズの最後に、OSHOが語っていました西洋と東洋の面白い比較について紹介したいと思います

西洋ではスピリチュアルワークをするときに、息を吐く時は、自分の不幸と否定的な考えをすべて吐き出し、そして吸うときは喜びや幸福などをすべて吸い込みます

アティーシャ(チベットで活躍したインドの仏教僧)のやり方は全く逆だと言います

息を吸うときは、過去・現在・未来における世界の生きとし生ける物の不幸を吸い込み、そして吐くときは、あなたの全ての喜び、全ての幸せを吐き出しなさいと言います

OSHOは言います「そしてやってみると、あなたは驚くだろう。自分の内側に世界の全ての苦しみを受け入れると、たちまちそれは苦しみではなくなる。ハートは即座にエネルギーを変容させる。ハートはエネルギーを変容させる力だ。不幸を吸い込みなさい。すると至福に変容される。そうして、それを吐き出しなさい。」と



良いものを吸い込み悪いものを吐き出す西洋的ワークでは、どこまで行っても二元論から自由になれません
どれだけワークしようとも、善と悪の区別は残りますから、考と不幸は、糾う縄のごとく入れ替わります

息を吸うときに、不幸を吸い込み、そして吐くときは、喜び、幸せを吐き出してみます

どこか安らぎを感じませんか?

なぜなら、それがサレンダーであり、帰依であり、一つの悟りだからです

そして二元論を克服する光の錬金術です

ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 
 blog_import_53896c2441f5d.gif
blog_import_53896bc66999d.gif
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

光の錬金術 -光の子たち- (その9)お金

IMG_0754.JPG

おはようございます
ここを訪れていただきありがとうございます

「アイ・アム・ザット 私は在る―ニサルガダッタ・マハラジとの対話」の本のなかで
マハラジは情熱を持てば願いは叶うということをいっています
マハラジのような覚者が願望実現を語るのは珍しいことだと思いますが、マハラジは、個人の願いであれば、個人の力の範囲で叶う
社会や世界のためになる願いであれば、多くの潜在意識が味方して、より多くの力を授かるといっています

このシリーズ最後に、お金について考えてみたいと思います

シリーズの中で
 物質と思考は足し算の法則(集めれば集めるほど増える)
 光と心は引き算の法則(配れば配るほど明るく、幸せになる)
という説明をしました
余談ですが、物質と心は法則が反対ですから、「物質を集めても、幸せになるとは限らない」ということがわかります

お金は物質ではなくエネルギーです
ですからお金自体は、光と心と同じ、引き算の法則が当てはまります
お金で手にいれた物質は、足し算の法則を使いますから、お金も足し算の法則が当てはまるような勘違いをしてしまいます
お金は自分と別のものというよりは、人生を運ぶエネルギーのようなものです

ですから使えば使うほど入ってきます
光と心と同じように、扱って大切にするとまた戻ってきます

お金は、大我の願望をかなえるエネルギーが流れるようになれば、大きなお金が入ってきます
大我にあれば、お金の大河に乗ることが出来ます

ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 

air_rank.gif banner_21.gif philosophy88_31.gif



続きを読む

光の錬金術 -光の子たち- (その8)鏡の向こう側

IMG_0724.JPG

おはようございます
ここを訪れていただきありがとうございます

昨日お話しした自分許しのゲームぜひやってみてください
とことん自我に付き合ってあがるのです
エゴに一方的にしゃべらせて、それを許して、受け入れます

エゴがしゃべることで、いろいろな感情がわいてきます
それをただ許すといい続けるだけですが、それがものすごい浄化になります
柳のように受け流すのが一番強いのですから

自分許しのゲームをやっていると、心の静寂がやってきます
エゴに話をさせ、エゴが疲れ果てると、とても静かな状態がやってきます

このゲームは静かな心の境地を感じるのにもとても有効です

このゲームを続けていると”日常生活”の中で
今まで見えてみたものが、色あせて見えるようになるかもしれません

今まで興味があったものに興味を持てなくなったりします

また、これまでのように感情的に反応しなくなった自分に気づくかもしれません

周りの世界はいつもどおりですが、世の中の動きにつられて、心に波風が立ちません

自分の人生が、他人ごとのような感じがするかもしれませんが、これはいい兆候です


同じだけど何か違う世界に来た気分です

そうすると、もうひひとつ違うものに気づくと思います

ちょっとワクワクするような

何か新しいエネルギーのようなものが舞い込んできた
新しい設計図、新しい種が植えられた感じがします

それが、何かはわかりません

でも、確実に芽を出して大きくなる感じがあります

そして新しい現実が少しづつ近づいてくる感じがすると思います


何かワクワクすることが向こうから“勝手に”やってくるような感じがしたら、それは“引き寄せ”です

新しい波動があなたに降り注ぎます


ギフトはサプライズです

期待を手放して、流れにゆだねましょう

やってくるギフトは自分お思い通りかもしれませんし、そうでないかもしれません

でも、わらしべ長者の話を思い出してください

お任せしていれば、ステップアップしていきます

心を軽くして、鏡の向こう側に抜けて見ましょう

ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 

air_rank.gif banner_21.gif philosophy88_31.gif



続きを読む

光の錬金術 -光の子たち- (その7)自分許しのゲーム

8458538984_c69b91874d_b.jpg

おはようございます
ここを訪れていただきありがとうございます

今日は自分許しのゲームの話です
とことん自分を許すゲームです

人は一番自分のことを許していないものです
ですからとことん自分を許してみましょう

もし、自分が自分を許していれば、万が一他人から何か言われても、簡単にその場で解決が出来るような心のゆとりが生まれます
こだわりのなくしてしまった人を見ると、相手のほうの怒りも消えていきます

自分で自分を許すことが一番大切です
自分を許せるのは自分自身しかいません

このゲームは、夜寝る前や入浴中など、自分ひとりになれるときに、目をつぶってやってみてください
願望達成のために必要な浄化ができます

浮き上がってくるエゴと、自分の意識の会話です
浮き上がってきた考えのすべてに、「許す」または「受け入れる」といってみてください
エゴのいったことをオウム返しにして許してみてください

目をつぶって、自分の願望を考えたときに、浮かんでくるネガティブな考えやイメージを聞きます

以下、サンプルです

エゴ「そんな大きな夢をみたってがんばりきれないぞ」
自分「(そんな大きな夢をみたってがんばりきれないぞ)といっている、自分を許します」

エゴ「そうだ、いつも自分はがんばれないんだ」
自分「(いつも自分はがんばれないんだ)といっている、自分を許します」

エゴ「がんばりもしないで夢が叶うとでも思っているの?」
自分「(がんばりもしないで夢が叶うとでも思っているの?)といっている、自分を許します」

エゴ「許す許すって、許すだけで幸せになれると思っているの?」
自分「(許すだけで幸せになれると思っているの?)と疑っているいっている、自分を許します」

エゴ「許すだけだと?何にもしないんだぞ?それで何かが変わるのか?」
自分「(何にもしないんだぞ?それで何かが変わるのか?)といっている、自分を許します」

エゴ「こんなゲームやったって俺/わたしは、絶対自分を許せないのを知っている」
自分「(こんなゲームやったって俺/わたしは、絶対自分を許せないのを知っている)といっている、自分を許します」

はじめは願望についての反論が出てくると思います
次に、エゴは許すこと自身に反対してくるかもしれません
許してしまうとエゴの存在意義がなくなるからです
さらに、続けましょう、エゴを小さくするが目的ですから

エゴ「エゴ/思考がなくなったら不安だぞ、どうしていいかわからないぞ」
自分「(エゴ/思考がなくなったら不安だぞ、どうしていいかわからないぞ)といっている、自分を許します」

エゴ「いっぱいやらなければいけないことがあるんだ。許してたら忘れてしまうぞ」
自分「(いっぱいやらなければいけないことがあるんだ。許してたら忘れてしまうぞ)といっている、自分を許します」


これはゲームですから、どこまでも許し続けてください
そうすると、突然エゴが静かになって、心地よい“いま”が現れます

もしかすると、ドッキとするイメージや音、言葉が出てくるかもしれません
もしそうだとすると、心のしこりの中ボスか大ボスです

逃げ足が速いのですぐに消えていくかもしれません
そのときの感覚や、体のキュンときた部分を覚えておくとあとで、浄化しやすくなります
もし見失ってっても、自分許しのゲームをすればまた必ず現れます

エゴ「今見えたの怖かっただろう」
自分「怖いと思った、自分を許します」


エゴと戦っても勝ち目はありません
なぜならそれは、それは自分自身の影だからです
鏡に映った自分にパンチは出来ません

出てきてくれたことに感謝し、許しましょう

存在に気づけたのですから
そうすれば消えて行きます

このゲームの時間は長くても短くてもいいです
好きなだけやった自分を許しましょう

とことん自分を許すことで、浄化は進みます
そして、自分自身を知ることが出来ます

つづきます

m(_ _)m ランキング参加しています。宜しくお願いいたします ヽ(´▽`)/

air_rank.gif banner_21.gif philosophy88_31.gif