fc2ブログ

この世のすべてのものに価値はない

いきなりはじめますが、この世のすべてのものに価値はありません

ここのは2つの大事なメッセージがあります


一つ目です

この世のすべてのものに価値を与えているのはあなたです

自分で価値を与えそしてそれに執着していく堂々巡りをしています


二つ目です

すべてのもに価値はありません

それでもそれらが存在するのは、それを乗り越えて行くためです

モノに価値があるのではなく、モノを超えて行くことに価値があるのです

物の価値を知るのは、その価値から生じる執着を捨てるためです

これがわかると、今までのベクトルとは90度違う方向に動き出すことがわかります

横にしか動けなかったのが、上の次元にシフトして行きます


ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 
 3a.gif
blog_import_53896bc66999d.gif
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
スポンサーサイト



無限と有限の交換機 -呼吸と気づき-

l201106101800.jpg

こんにちわ
ここを訪れていただきありがとうございます

昨日お伝えしました、「呼吸に意識を合わせる」ことはトライされましたでしょうか

呼吸と気づきは、とても似た関係にあります

呼吸は普段しているときに意識することはありません
でも、ちょっとした拍子に呼吸に気づきます

とても素晴らしい景色を見たとき、激しい運動をしたとき、驚いた時などです
思考が途切れた瞬間、自分の呼吸に気づきます
それは突然やってきます

気づき/悟りも同じです
気づこうとしても気づけませんが
気づきは突然向こうからやってきます

呼吸に気づくと、意識して呼吸をします
意識して呼吸をし始めると、今度はどうやったら無意識に呼吸を戻すことが出来るのか不安/不思議になります
気づきも同様に、気づいたのはいいけど、その気付きを使って日常生活をやっていけるかどうか戸惑います

意識して呼吸をしていても、いつかはその呼吸を忘れます
呼吸が意識から無意識に沈み込む瞬間は、人が思考に心を奪われたときです

呼吸によってエネルギーが高まると、また思考は活動を始めるからです


悟りの体験をした人は言います、「(悟る前より)我々はずっと悟っていた」と
それは、呼吸を意識した人が、「(呼吸に気づく前から)我々はずっと呼吸していた」というのと似ています

呼吸と気づきの特性、リズムはとてもよく似ています


呼吸というのは古来、日本において武道に限らず、”道”と名のつくものにおいて大切にされてきました
呼吸の持ち方が、意識を変容し、集中力を高め、勝/成し遂げるための境地を見出すからでしょう

呼吸は無限と有限の交換機です

人は99.99%以上、無意識に呼吸しています
今まで無意識にしていた呼吸を、意識にひき戻し、生活と調和させることで多くの変容が現れます


ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 

 banner_21.gif philosophy88_31.gif精神世界ランキング



続きを読む

無限と有限の狭間にある変換機

5210463195_2a620dfa4e_b.jpg


こんにちは
ここを訪れていただきありがとうございます

4月15日の皆既月食以来、一昨日のウエサックの満月まで非常に大きな変容が続いていました
そしていま、ウエサックの満月以来非常に大きな至福を感じます

これからまだ変容は続きそうですが、より新しい時代が形作られるプロセスです

皆さんもぜひ、ウエサック以降の大きなエネルギーを感じてみてください

一番いいのは呼吸を使って思考を止めることだと思います

一昨日、「網戸」の話をしました
人間は”外の世界”と”内なる世界”の狭間にある存在、つまり、人間は、空という無限から流れ込むエネルギーを、有限という物質世界に変換する、変換装置です

人間は、無限と有限の狭間の変換機ですから、心のプリズムを磨きさえすれば、自分の望む現実を引き寄せることが出来ます
(「心のプリズム」、「光の錬金術」シリーズもご覧ください)

思考も物質の一つです
なぜなら、どちらも有限世界におけるひとつのエネルギーの形態だからです

物質の引き寄せには心のプリズムを変容させる必要がありますが

思考の変容であれば呼吸を使って行うことが出来ます

この週末、落ち着いた時間の取れるとき、もしくは気分のいい時に、スースーという音に集中して(スースーと言いながらやってみるのもいいと思います)、言葉を使わない体を感じてみませんか?

そこに幸福感があれば、それは真我に触れたからです
真我はいつも幸福です


ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 

 banner_21.gif philosophy88_31.gif精神世界ランキング



続きを読む

覚醒

おはようございます
ここを訪れていただきありがとうございます

心と体が透明になっていくと、だんだんと周りのものがきれいに見えてきます

今この瞬間の一体感がわきます

そうするとなんともいえない幸福感が沸いてきます

幸福感が沸いてくると、そがもっと幸福感のある状況とつながっていきます

そうするとポジティブな連鎖が始まって、わらしべ長者のように成功していけます

成功することをあせってしまうと、今ここにあるものを素直に見て喜ぶということは、子供だましのように感じるかもしれません

そんな人は一足飛びに成功にたどり着きたいと思うのですが、実はそんな近道はないのです

今目の前にあるきらきらを通じて、大いなるエネルギーが流れてくるからです

今目の前にあるものが輝いて見えないのは、本当に目の前にあるものを直接見ていないからです

目の前にあるものに、エゴの不満とか欲求とか希望とかそういう感情の重み/色眼鏡をつけて、見ています

まず一人のときに、昨日お話しした“網戸”になってみてください

そしてそれがうまく出来るようになったら、他の人といる場面や仕事場でやってみてください

だんだんとうまくできるようになりますし、いらない思考を使わなくても、仕事や生活が出来るというのが理解できると思います

ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 

 banner_21.gif philosophy88_31.gif精神世界ランキング



続きを読む

網戸(”外の世界”と”内なる世界”のはざ間)

IMG_0342.JPG


おはようございます
ここを訪れていただきありがとうございます

起こったことは振り返らない(後悔後ろに立てず)、これから来ることは風まかせ(八方塞がってもOK)、自分を大きくも見せず小さくもならず(無駄なアイデンティティは捨てる)

それから、出来る範囲で人に小さな親切をする

こんな風にやっていると、とっても楽に生きられます

脳と心の一人紙芝居(時間がありましたら、「心のプリズム-(その1)」をご覧ください)をさせずに、思考は目の前に何か起こったとき、何かしなければならないときだけ使います

本当にラクチンだなーと思います

出来事はやってきては、自分を通り抜けて過ぎ去っていきます

通り抜けるときに、いろいろな感情がわきあがります
体が出来事を味わいます
そして、出来事は体を通り過ぎていきます

良くても悪くても感情がわいてきたら、ただそれが通り過ぎるまで待つだけです

そうすると、透明な体を出来事がすり抜けていく感じがします

こうやって気楽に生きてみると、いまやらなければならない事に対してもりもりとエネルギーが出来てきます

また、脳と心の一人紙芝居が、不幸を作り出さなくなります

不幸がなくなると、人は自然に幸せに戻っていけることがわかります

あー網戸みたいに、”外の世界”と”内(家)なる世界”のはざ間にいるのだなと思います

網戸の目詰まりを掃除して、お任せして生きてみると、そのほうがむしろ生まれてきた目的を果たせているような気がします

体ってすごい高性能の乗物(UFO)です

ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m 

 banner_21.gif philosophy88_31.gif精神世界ランキング



続きを読む