老子の道(タオ)とは今にいることだといういいます
今どういるかを語るだけだと
成長というのは未来を持ち込んでいますが、道(タオ)とは今どういるかを語るだけです
もし今どういるかを知っていれば、それこそ唯一の成長の方法だといいます
道(タオ)は山登りではなく、谷に向かう川くだりです
そして、川(人生)は海(悟り)におのずとたどり着きます
川は幾度も合流をしますが、枝分かれするということはほとんどありません
川がどんなふうにに流れて行くかを心配しても、川の行く手は変わりません
ですから、川の上でどのようにくつろぐかが、タオのいう生きるということなのだと思います
秀吉は前人未到の山登りで伝説の人ととなりましが
老子は川くだりで悟りの道をひらきました
普通の人は半分登って、半分下る人生かもしれません
しかしそれも、光のジグソーパズルの重要なピースです
ヽ(´▽`)/ランキング参加しています。宜しくお願いいたしますm(_ _)m
スポンサーサイト